いつからオリックスが優勝すると錯覚していた?( ̄▽ ̄)

大阪近鉄バファローズ以来のオリックスファンが綴るブログ。
オリックスバファローズになってから一回も優勝していないので、ブログを通じファンとしての喜怒哀楽を垂れ流しにしております( ´艸`)
同じオリックスファンも、この際だからオリックスファンになろうとかいう希少種の方も歓迎いたしますよ!
あああ優勝が見たいなぁ

「オリックス・バファローズの歴史 2013年」第78回

はい。とうとう2013年まで振り返りました。
オリックス・バファローズが誕生してちょうど半分となりましたね。
2005年からの順位の変遷は
4→5→6→2→6→5→4→6とAクラスはわずかに1回。


合併が大失敗だった事が数字にて明らかになりました……
ここまでの長期低迷にはいくつかの理由があると思うのですが、
ファンの体感としては以下の理由があると思います。


・合併当初の岩隈や中村ノリ・大村など目玉の確保失敗
・分配ドラフトで中堅層ばかり確保し、若手を補充しきれなかった
・監督を大体1-2年で交代させ、チームとしての意識が根付かない環境を作った
・合併後のドラフトが悲惨すぎて若手が芽吹かない(一番はコレ)


・・・とまあ挙げればキリがないのですが、こんな所でしょうか( ´艸`)
はよ優勝せよ~


でな訳で2013年。
この年はある意味激動でした・・・


まずはFAでガッツマン平野恵一が電撃復帰!人的保証で左腕の高宮が阪神へ。
その後、ローテの柱である寺原隼人がFAでソフトバンクへ出戻り・・・。
あえて戦力層が厚い環境に身を置く決断をした彼の胸には、九州への愛情が残っていたのでしょうね(*'▽')


ただ、その後に一波乱。
人的保証でSBMの一角・馬原考浩を獲得!これには当時たまげましたね(笑)
当時はケガでリハビリ中であり、怪我人を人的保証で取るとは考えにくかったので・・・


ほかにも巨人の右腕・東野俊などの加入やその他退団はあったのですが、


最大のニュースはキャンプイン直前の日本ハムとの大型電撃トレード!!
トリプルスリーに最も近い男・糸井嘉男と技巧派左腕・八木が加入する事に!

〈糸井・八木⇔木佐貫・大引・赤田の超大型トレード。先発ローテのピッチャーである
木佐貫と将来の幹部候補であり正遊撃手の大引、統一球で三割打った赤田を放出した結果、最強の男を獲得に成功!〉


当時は糸井がポスティングでメジャーに行くという話が浮上し、
日ハムと糸井が揉めた結果、放出という形でウチに来た事を覚えています!


前年最下位から浮上しようとする意気込みだけは感じつつ、開幕戦を迎えます。


〈開幕スタメン〉
1  二 後藤光尊
2  遊 安達了一
3  右 糸井嘉男
4  一 李大浩
5  指 竹原直隆
6  中 坂口智隆
7  左 T-岡田
8  三 バルディリス
9  捕 伊藤光
  投 金子千尋





・・・・・ん?








・・・・・・いわゆるダブルチャンス打線ってやつを開幕戦でお披露目。
名前だけで判断すると本当に機能しそうに見えるから恐ろしい。
ただ、当時の私はさすが森脇監督!とキャッキャしていたなぁ(´・ω・`)


結局この開幕戦は黒星なのですが。
・・・・・2010年以来開幕戦はずっと黒星スタートなのはお約束。


結局この年は開幕からずっとBクラスをさまよい、
66勝73敗5分 .475の5位フィニッシュ。


投手陣は大エースの金子千尋、弟分の西勇輝、ディクソンといった先発陣と
平野佳寿、比嘉、サトタツ、岸田の鉄壁中継ぎ陣が大奮闘。
防御率はパリーグで1位を記録するも・・・


打線が糸井、イデホ、バルディリス、そして捕手の伊藤光が奮戦するものの
それ以外の打者が軒並み不振にあえぎ、2年連続でチーム打率は最下位に(´;ω;`)


生え抜きから強打者が出てこない所に、チームとしての戦略の欠如を感じましたね。
投手偏重ドラフトも結果として悪い方向に向かう要因の一つになりました・・・



さらに複雑だったのが、とうとう星野監督率いる楽天イーグルスがリーグ優勝し
日本一まで成し遂げてしまった所。


田中将大が防御率1.27、212投球回、24勝0敗という
リアリティに欠ける圧倒的な数字を残し、
ジョーンズやマギー、則本や銀次といった中心選手が躍動。


焼野原からのスタートであるのは確かの楽天が、
たった9年でオリックスより先に優勝を果たし、
近鉄が55年戦っても成しえなかった日本一にも輝いてしまった。


あの年のマー君は文字通り神がかりの圧倒的な成績を残した為
この結果は必然ともいえるが、
これと対照的に、2005年時点で優位だったはずのオリックスは
一体いままで何をやってきたのだろう、と感じる。


戦略と運を超越した、なんらかの「負」を
オリックスから感じ始めたのはこの頃からだろうか。


次は運命の2014年です。


〈主な主戦選手の成績〉
投手


19 金子 千尋 (30)
29登板 15勝8敗 223回1/3 防2.01
最多奪三振


21 西 勇輝 (23)
28登板 9勝8敗 166回 防3.63


32 ディクソン (29)
23登板 8勝8敗 130回 防2.77


91 マエストリ (28)
24登板 7勝5敗 75回 防5.40


11 松葉 貴大 (23)
17登板 4勝6敗 73回 防4.19


60 前田 祐二 (27)*
21登板 3勝4敗 74回 防2.68


47 海田 智行 (26)
35登板 2勝5敗 78回1/3 防3.91


18 岸田 護 (32)
37登板 3勝2敗 46回2/3 防2.12


35 比嘉 幹貴 (31)
59登板 4勝3敗 59回1/3 防2.12


15 佐藤 達也 (27)
67登板 2勝4敗 78回 防1.73
最優秀中継ぎ投手


16 平野 佳寿 (29)*
60登板 2勝5敗31セーブ 62回2/3 防1.87


捕手
22 伊藤 光 (24)
率.285(410-117) 3本 40打点 OPS.693


一塁手
10 李大浩 (31)
率.303(521-158) 24本 91打点 OPS.878


二塁手
1 後藤 光尊 (35)
率.243(255-62) 3本 16打点 OPS.595


5 平野 恵一 (34)
率.313(217-68) 0本 14打点 OPS.729


2 原 拓也 (29)
率.253(154-39) 0本 8打点 OPS.612


三塁手
52 バルディリス (30)*
率.289(512-148) 17本 91打点 OPS.812


遊撃手
3 安達 了一 (25)*
率.235(395-93) 5本 30打点 OPS.615


66 山本 和作 (27)
率.226(159-36) 4本 15打点 OPS.607


外野手
46 川端 崇義 (28)*
率.244(217-53) 1本 16打点 OPS.629


9 坂口 智隆 (29)
率.230(383-88) 3本 24打点 OPS.623


8 駿太 (20)*
率.199(201-40) 3本 12打点 OPS.530


7 糸井 嘉男 (32)
率.300(524-157) 17本 61打点 OPS.852


24 宮崎 祐樹 (27)
率.223(121-27) 1本 6打点 OPS.604


指名打者
55 T-岡田 (25)*
率.222(189-42) 4本 18打点 OPS.629




ご観覧ありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです('ω')

×

非ログインユーザーとして返信する